
2019.11.30 Saturday
信州資料ネット12月以降の活動について
NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴんです。
台風19号において長野県内が多大な被害を受けました。
2019年10月22日に県内の有志によって「信州資料ネット」が発足し、
このたび当会のブログ及びメールマガジンにおいて、
信州資料ネットの活動予定などをお知らせさせて頂くこととなりました。
12月以降、長野市立博物館における信州資料ネットの保全活動は
原則として毎週金曜日、土曜日、日曜日に開催致します。
なお、facebookには公式ページがございます。
こちらもフォローならびにご覧頂きたいと存じます。
https://www.facebook.com/shinshushiryou
当会は信州資料ネットの活動に協力・支援していきます。
多くの方がたの御支援を宜しくお願い致します。
-----------------------------------------------
朝日新聞クラウドファンディングA-port
「東日本大震災と原発事故で失われつつある
福島県双葉町両竹の歴史と文化を承継したい!」
https://a-port.asahi.com/projects/morotake-jumping/
-----------------------------------------------
□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
NPO法人 歴史資料継承機構じゃんぴん
info@rekishishiryo.com
http://rekishishiryo.com/
バックナンバーはblogをご覧ください。
http://rekishishiryo.jugem.jp/
住所:198-0063 東京都青梅市梅郷3-863-2 西村方
□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
台風19号において長野県内が多大な被害を受けました。
2019年10月22日に県内の有志によって「信州資料ネット」が発足し、
このたび当会のブログ及びメールマガジンにおいて、
信州資料ネットの活動予定などをお知らせさせて頂くこととなりました。
12月以降、長野市立博物館における信州資料ネットの保全活動は
原則として毎週金曜日、土曜日、日曜日に開催致します。
なお、facebookには公式ページがございます。
こちらもフォローならびにご覧頂きたいと存じます。
https://www.facebook.com/shinshushiryou
当会は信州資料ネットの活動に協力・支援していきます。
多くの方がたの御支援を宜しくお願い致します。
-----------------------------------------------
朝日新聞クラウドファンディングA-port
「東日本大震災と原発事故で失われつつある
福島県双葉町両竹の歴史と文化を承継したい!」
https://a-port.asahi.com/projects/morotake-jumping/
-----------------------------------------------
□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
NPO法人 歴史資料継承機構じゃんぴん
info@rekishishiryo.com
http://rekishishiryo.com/
バックナンバーはblogをご覧ください。
http://rekishishiryo.jugem.jp/
住所:198-0063 東京都青梅市梅郷3-863-2 西村方
□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
